-
2023白馬サマージャンプ大会
9月10日(日)白馬ジャンプ競技場(HS⁼131m)で行われた2023白馬サマージャンプ大会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場。 気まぐれな風が吹く中行われた今試合。 女子では伊藤有希選手が1本目に109.5mを飛び、2本目も100.0mとK点には届かず3位に入った。 男子では、竹花大松選手が1本目に11
-
2023サマーノルディックフェスティバル スペシャルジャンプ記録会
9月9日(土)白馬ジャンプ競技場(HS⁼131m)で行われた2023サマーノルディックフェスティバル スペシャルジャンプ記録会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場。 翌日の公式練習を兼ねて2本のトレーニングの後1本勝負で行われた記録会。女子では伊藤有希選手が111.0mを飛び、84.6ポイントで2位に入った。
-
「葛西紀明選手兼監督トーク&交流イベント」のご案内
土屋ホーム群馬支店にて、2023年9月24日 (日)に、「葛西紀明選手兼監督トーク&交流イベント」を開催致します。 トークショーの他にも、葛西選手兼監督の直筆サイン入りのゼッケンや T シャツ他、豪華景品が当たるゲーム大会など、楽しい企画を多数ご用意しております。ご興味のある方は、お申し込みの上、是非ご参加ください! 完全予約制会場:吉岡町文化セン
-
第23回 妙高サマージャンプ大会
9月3日(日)妙高高原赤倉シャンツェ(HS⁼100m)で行われた第23回妙高サマージャンプ大会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場。 強い向かい風が吹く中での今試合。 女子では、伊藤有希選手が、1本目に84.5mを飛び2位につけ、2本目にはK点を超える90.5mを飛び、順位を一つ上げ逆転優勝を果たした。 男
-
第35回塩沢ジャンプ大会
8月27日(日)石打丸山シャンツェ(HS⁼86m)で行われた第35回塩沢ジャンプ大会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場。 炎天下の中試技(練習ラウンド)無しで行われた今試合。 女子組では伊藤有希選手が1本目に78.0m、2本目にはK点を大きく超える83.0mを飛び札幌市長杯ぶりの優勝を挙げた。 男子組では
-
サマースキージャンプ 2023 山形蔵王大会
8月19日(土)蔵王ジャンプ台(HS⁼102m)で行われたサマースキージャンプ 2023 山形蔵王大会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場。 急な天候の変化、落雷を懸念して試技(練習ラウンド)無しで行われた今試合。 女子では伊藤有希選手が1本目に86.5mを飛び1位につけたが、規程体重に足りていなかったため失格とな
-
大成建設チャレンジカップ2023大倉山サマージャンプ大会
8月6日(日)大倉山ジャンプ競技場(HS⁼137m)で行われた大成建設チャレンジカップ2023大倉山サマージャンプ大会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場。 公式練習の間降り続いていた雨も止み、霧が漂う中行われた今試合。 女子では伊藤有希選手が1本目2本目共に124.0mを飛び、危なげなく5連勝を挙げた。
-
第24回札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会
8月5日(土)大倉山ジャンプ競技場(HS⁼137m)で行われた第24回札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場。 ナイターゲームで行われた今試合。 女子では伊藤有希選手が124.5m,128.5mと2本共K点を超えるジャンプを揃え今季4連勝目を挙げた。 男子では葛西選手兼監督が
-
第41回札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会
8月4日(金)宮の森ジャンプ競技場(HS⁼100m)で行われた第41回札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場。 蒸し暑い気候だったが風は落ち着いた中行われた今試合。 女子組では伊藤有希選手が88.5m,89.5mと惜しくもK点には届かなかったが安定したジャンプで今シーズン3連勝を挙げた。
-
サンピラー国体記念第20回サマージャンプ大会
7月30日(日)名寄ピヤシリシャンツェ(HS⁼100m)で行われたサンピラー国体記念第20回サマージャンプ大会に、TEAM TSUCHIYAから葛西選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手の4名が出場した。 女子組では伊藤有希選手が1本目に92.0m、2本目は強い追い風に叩かれ77.5mだったが1本目の貯金もあり今季2勝目(国内戦連勝)を挙げた。 男子組では葛西選手兼
-
FACEBOOK
チーム土屋が出場する大会のレポートや、普段のトレーニング、
普段の活動について紹介します -
INSTAGRAM
チーム土屋のメンバーの日常をご紹介。
勝負の世界はもちろん、プライベートをお見せします -
YOUTUBE
チーム土屋が出場する大会のレポートや、普段のトレーニング、
普段の活動について紹介します -
TIK TOK
チーム土屋のメンバーの日常をご紹介。
勝負の世界はもちろん、プライベートをお見せします -
パートナー
-
coming soon...
グッズ
FAN CLUB
オフィシャルファンクラブ「TEAM TSUCHIYA ファンクラブ」に入会すると、
年4回発行の土屋ホームスキー部後援会会報「Jump Mates」をお届けします。
チーム土屋はもちろん、スキージャンプ競技を一緒に盛りあげましょう!
JOIN NOW!!