-
第93回宮様スキー大会国際競技会
3月3日から6日まで行われた第93回宮様スキー大会国際競技会に土屋ホームスキー部TEAM TSUCHIYAから葛西紀明、伊藤将充、竹花大松、小林龍尚が出場。 4日宮の森ジャンプ競技場で行われたノーマルヒルでは小林龍尚が208.9ポイントで6位。社会人初入賞を決め、この日のTEAM TSUCHIYA最高位となった。葛西紀明11位、竹花大松16位、伊藤将充が17位。 札幌スキー連盟 リザ
-
第50回札幌オリンピック記念スキージャンプ競技大会
3月2日宮の森ジャンプ競技場で行われた第50回札幌オリンピック記念スキージャンプ競技大会に土屋ホームスキー部TEAM TSUCHIYAから葛西紀明、伊藤将充、竹花大松、小林龍尚が出場。1ヶ月ぶりに中国から帰国した葛西は206.8ポイントでチームの後輩達を押さえ一桁順位の8位に入った。そして監督に続けとばかりに9位伊藤将充、10位竹花大松、11位小林龍尚と4選手仲良く並んだ。 札幌スキー連盟
-
小林陵侑今季8勝目!FISスキージャンプW杯個人第21戦
2月25日北京後初戦となるフィンランドのラハティ(HS=130m K=116m)で行われたFISスキージャンプW杯個人第20戦にTEAM TSUCHIYAの小林陵侑が出場。1本目122.0mと振るわず8位で折り返し、2本目は127.5mまで距離を伸ばし順位を一つあげて7位とした。翌26日の団体第4戦で日本チームは5位。世界上位国の壁は厚いが日本チームは今季団体第2戦では2位になっている。27日の
-
第63回雪印メグミルク杯、葛西・竹花ワンツー!!
1月30日札幌大倉山ジャンプ競技場で行われた第63回雪印メグミルク杯で葛西紀明が優勝、竹花大松が準優勝でTEAM TSUCHIYAがワンツーフィニッシュを魅せた。1本目は138mで5ポイント差の2位につけた葛西は2本目も安定したジャンプで137mを飛びトータル260.5ポイント2017年11月5日の「全日本スキー選手権大会ラージヒル(札幌大倉山)」以来の優勝を逆転で決めた。1本目134.5mで4
-
第33回TVh杯
1月29日(土)札幌大倉山ジャンプ競技場で行われた第33回TVh杯ジャンプ大会にでは葛西紀明が133.0m129.0m255.8ポイントで6位に入賞した。今年6月で50歳を迎える選手兼監督の葛西は、年明けから4位、3位、4位、6位と表彰台1回を含む4連続入賞と前人未到の領域で調子を上げ、好調を維持していることに驚きを覚える。本当に限界がないのかもしれない。そんな気にさせてくれるし、本人も限界を感
-
S-PARKに葛西紀明が出演! 1月23日
1月23日(日)23:45からのS-PARK(フジテレビ)に葛西紀明が出演します。 番組では葛西紀明生出演&渡部暁斗選手対談企画、北京五輪情報も深掘り!(G GUIDE番組表より)
-
第61回STVカップ
1月16日札幌大倉山ジャンプ競技場で行われた第61回STVカップに土屋ホームスキー部TEAM TSUCHIYAから葛西紀明、伊藤将充、竹花大松、小林龍尚の4名が出場し、葛西、竹花の両名が入賞した。各成績は、葛西が129.5m133.5m247.6ポイントで4位、竹花が124.5m134.0m233.5ポイント5位に入り二人並んで表彰された。伊藤将充は119.5m122.0m206.9ポイント11
-
レジェンド最長不倒で表彰台!第49回HTBカップ
1月15日札幌大倉山ジャンプ競技場(HS=137m K=123m)で行われた第49回HTBカップスキージャンプ競技大会に出場した葛西紀明が2021年3月3日3位に入った札幌オリンピック記念以来の表彰台に立った。1本目は143.0mの大ジャンプで1位。2本目はK点123mは余裕で超えたものの140m台130m台を2本揃えた二人に逆転を許し3位となった。しかし、1本目の143mは誰も超えることができ
-
第64回HBCカップジャンプ競技会
1月10日札幌の大倉山ジャンプ競技場で行われた第64回HBCカップジャンプ競技会にTEAM TSUCHIYAから葛西紀明、伊藤将充、竹花大松、小林龍尚の4名が出場した。国内唯一のノックアウト方式であったこの大会、今年は他の試合同様、試技のあと2本のジャンプで競うかたちで行われた。1本目130.0mを飛んで4位につけた葛西紀明。表彰台目指して臨んだ2本目にはなんとゲートが2段下がったにもかかわらず
-
葛西紀明がフジテレビで初コメンテーター 現地から北京オリンピックを伝える
土屋ホームスキー部選手兼監督の葛西紀明がフジテレビの北京オリンピック2022の放送で「冬のレジェンドコメンテーター」に就任することが1月8日リリースされた。これまで8回出場してきた葛西は今回の出場は逃したが、これまでの経験を活かしてアスリートの活躍を伝えることになった。*以下フジテレビのリリースより フジテレビのサイトへ フジテレビ-1月8日リリースより 北京で開催となる冬季オ
-
FACEBOOK
チーム土屋が出場する大会のレポートや、普段のトレーニング、
普段の活動について紹介します -
INSTAGRAM
チーム土屋のメンバーの日常をご紹介。
勝負の世界はもちろん、プライベートをお見せします -
YOUTUBE
チーム土屋が出場する大会のレポートや、普段のトレーニング、
普段の活動について紹介します -
TIK TOK
チーム土屋のメンバーの日常をご紹介。
勝負の世界はもちろん、プライベートをお見せします -
パートナー
-
coming soon...
グッズ
FAN CLUB
オフィシャルファンクラブ「TEAM TSUCHIYA ファンクラブ」に入会すると、
年4回発行の土屋ホームスキー部後援会会報「Jump Mates」をお届けします。
チーム土屋はもちろん、スキージャンプ競技を一緒に盛りあげましょう!
JOIN NOW!!