-
チャレンジカップ2025大倉山サマージャンプ大会
8月3日(日)大倉山ジャンプ競技場(=HS137m)で行われたチャレンジカップ2025大倉山サマージャンプ大会にTEAM TSUCHIYAから葛西紀明選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 女子組では伊藤有希選手が1本目に99.0mを飛び61.3ポイントで8位で折り返すと2本目も100.0mと飛距離を伸ばすことができずトータル121.7ポイントで8位だった。男子組
-
第26回札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会
8月2日(土)大倉山ジャンプ競技場(=HS137m)で行われた第26回札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会にTEAM TSUCHIYAから葛西紀明選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 女子組では伊藤有希選手が1本目に113.5mを飛び77.0ポイントで1位で折り返すと2本目はK点に迫る120.0mを飛びトータル177.3ポイントで3位表彰台を獲得した。 男子
-
第43回札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会
8月1日(金)宮の森ジャンプ競技場(HS=100m)で行われた第43回札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会にTEAM TSUCHIYAから葛西紀明選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 女子組では伊藤有希選手が1本目にK点を大きく超える94.0mを飛び110.8ポイントで2位につけたが2本目は82.0mと伸び悩みトータル204.8ポイントで4位だった。男子組では葛西
-
サンピラー国体記念第22回サマージャンプ大会
7月27日(日)名寄ピヤシリシャンツェ(HS=100m)で行われたサンピラー国体記念第22回サマージャンプ大会にTEAM TSUCHIYAから葛西紀明選手兼監督、伊藤有希選手、竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 女子組では伊藤有希選手が1本目に88.0mを飛び107.0ポイントで3位につけると2本目も88.0mとまとめ順位もキープしトータル214.5ポイントで3位表彰台を獲得した。
-
第26回伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会
3月15日(土)大倉山ジャンプ競技場(=HS137m)で行われた第26回伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会にTEAM TSUCHIYAから竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 竹花大松選手は1本目にK点を超える124.0mを飛び112.4ポイントで3位で折り返すと2本目も127.0mとK点超えのジャンプを2本揃えトータル237.2ポイントで見事逆転優勝を果たした。
-
第96回宮様スキー大会国際競技会 NH
2月28日(金)宮の森ジャンプ競技場(=HS100m)で行われた第96回宮様スキー大会国際競技会 NHにTEAM TSUCHIYAから葛西紀明選手兼監督、竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 26日の試合に続き強風による相次ぐ中断によりのため1本のみで行われた今試合。 葛西紀明選手兼監督は不利な追い風が吹く中87.0mとK点に迫るジャンプで108.8ポイントで3位表彰台を獲得した。
-
第53回札幌オリンピック記念スキージャンプ競技大会
2月26日(水)宮の森ジャンプ競技場(=HS100m)で行われた第53回札幌オリンピック記念スキージャンプ競技大会にTEAM TSUCHIYAから葛西紀明選手兼監督、竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 強い雪と風により一本のみでおこなわれた今試合。 竹花大松選手は1本目にK点を超える92.0mを飛び112.3ポイントで3位表彰台を獲得した。 葛西紀明選手兼監督は1本目に難し
-
雪印メグミルク カツゲンカップ2025ジャンプ大会
2月25日(火)宮の森ジャンプ競技場(=HS100m)で行われた雪印メグミルク カツゲンカップ2025ジャンプ大会にTEAM TSUCHIYAから葛西紀明選手兼監督、竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 葛西紀明選手兼監督は1本目に91.5mを飛び113.5ポイントで2位で折り返すと2本目も難しい条件の中88.0mとまとめトータル208.6ポイントで3位表彰台を獲得した。これで国内戦3試
-
FISスキージャンプワールドカップ札幌大会
2月16日(日)大倉山ジャンプ競技場(=HS137m)で行われたFISスキージャンプワールドカップ第28戦にTEAM TSUCHIYAから葛西紀明選手兼監督が出場した。 葛西紀明選手兼監督は予選で108.0mを飛び77.1ポイントで予選を通過すると本戦1本目では105.0mを飛び75.4ポイントで45位に入った。 惜しくも2本目には進むことが出来なかったが、これで見事自身の持つ「ワー
-
NO IMAGE
第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会「あきた鹿角国スポ2025」
2月14日(金)秋田県花輪シャンツェ(HS=86)で行われた第79回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会「あきた鹿角国スポ2025」にTEAM TSUCHIYAから竹花大松選手、小林龍尚選手が出場した。 岩手県代表として出場した小林龍尚選手は1本目に76.5mを飛び100.0ポイントで1位につけると2本目は悪天候により中止となり1本目の成績がそのまま採用され見事社会人初表彰台と共に初優勝を
-
FACEBOOK
チーム土屋が出場する大会のレポートや、普段のトレーニング、
普段の活動について紹介します -
INSTAGRAM
チーム土屋のメンバーの日常をご紹介。
勝負の世界はもちろん、プライベートをお見せします -
パートナー
-
FAN CLUB
オフィシャルファンクラブ「TEAM TSUCHIYA ファンクラブ」に入会すると、
年4回発行の土屋ホームスキー部後援会会報「Jump Mates」をお届けします。
チーム土屋はもちろん、スキージャンプ競技を一緒に盛りあげましょう!
JOIN NOW!!